【目次】読みたいところにジャンプ
Mistera Feo<ミステラ・フェオ>
出典:https://www.facebook.com/mistera.feo
Mistera Feo (ミステラ・フェオ)はメンバー全員が学生のメンバーからなるクワイアー・ユニット
「クワイアー」とは合唱団とか聖歌隊という意味です。
幼少よりコーラスグループに所属していて、その実績と個性を持ち合わせたユニットで個々の独特の声が重なり生まれたハーモニーはすばらしいです。
その実力は作曲家やアーティストから称讃されていて、いろんな場面で活躍しているようです。
2010年に「Fairies」として活動開始し
2011年には1st. Album『眠りの森の少女』でデビューしました。
その年、ユニット名を「Fairies」から
「Mistera Feo(ミステラ・フェオ)」に改名されています。
Mistera Feo(ミステラ・フェオ)はエスペラント語で
「Mistera」は「神秘的な、不思議な」、
「Feo」は「妖精」を意味するそうです
メンバー全員が学生ということで、活動は学業との両立してるんですね!
販促物やコンサートでの収入の一部は義援金として活用することを基本としているんだとか。
とてもすばらしい活動をされてますね!
スポンサードリンク
MISTERA FEO メンバー
今回の龍の歯医者の主題歌は小沢健二さんの「ぼくらが旅に出る理由」をMistera FeoのメンバーであるRINKUさんカバーしていました。
コーラスでメンバーのMASUMIさんも参加されているようです。
他にも「“DAWN”gamescom 2015 Trailer - FINAL FANTASY® XV – 」の挿入歌をMIONさんが歌っているそうです。
コーラスグループなのでメンバーは他にもいると思われますがメンバーに関する情報は残念ながら見つけられませんでした。
基本的に学生さんなので学業優先ということだと思います。
勉強をしながらミステラ・フェオの活動もしてるんですもんね
でも、もしかすると元Mistera Feoのメンバーで歌手になりました!っていう子が出てくるのかも知れませんね。
歌の実力は間違いないメンバーだと思いますので歌手としてデビューもあり得ると思います。
最後にすばらしいハーモニーをお聞きください。
澄んだ歌声がすばらしいですね!
もう一曲どうぞ!
挿入歌は?
本編では挿入歌のあります。
挿入歌を歌っているのはMISTERA FEO(ミステラフェオ)ではないようですね
挿入歌は
「かくれんぼ」
- 作詞・歌
- DAOKO
- 作曲・編曲
- ナカムラヒロシ(i-dep)
となっています。
DAOKO(ダヲコ、1997年3月4日 – )は、日本の女性ラッパー、歌手。東京都出身。旧表記は小文字のdaoko、読み仮名にはひらがなの「だをこ」を用いている。
引用:ウィキペディア
まとめ
とてもキレイなハーモニーで心打たれるますね。
今回の龍の歯医者では小沢健二さんの「ぼくらが旅に出る理由」をカバーしていましたが、小沢さんの歌う感じとはまた違っていい感じでした。
これからも頑張ってほしいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント