新型コロナウイルスの影響でマスクや除菌用
アルコールが品薄状態になっていますが
続いてトイレットペーパーや
ティッシュペーパーの品薄状態が発生しているようです。
特に熊本県内ではどこに行っても買えないという
不足した状況が起きている模様。
さらに全国にも拡大し小売店では行列も!
ツイッターでデマが拡散したためとされていますが
いつ回復するのでしょうか?
【関連記事】
ヒカキンがトイレットペーパー買い占めデマに言及!店員への気遣いが泣ける!
トイレットぺーパー不足はデマ!しかし品薄はホント!?何県で売り切れ?
【目次】読みたいところにジャンプ
トイレットペーパーが品薄に!買い占めがヤバイ
トイレットペーパーが店頭から消える
まさにオイルショックを彷彿させる状況に
なっている熊本県内のドラッグストアや
ディスカウントショップ。
在庫はなくなってしまうのでしょうか?
熊本県内の小売店でトイレットペーパーの買い占めが相次いでいる。ただ、買い占め現象は全国で熊本だけとみられ、業界団体などは「なぜ」と首をかしげている。
熊本市中央区の「下川薬局さくらまち店」では27日夕からトイレットペーパーやティッシュペーパーを買い求める客が突然増え、約1時間で売り切れた。西村友孝(とものり)副店長(45)は「マスクは供給が止まっているが、トイレットペーパーはそんなことないのに」と目を丸くするばかりだ。
毎日新聞
マスク不足や除菌用アルコールの不足は
全国的に起きているようですが
トイレットペーパーやティッシュペーパー
さらにはベビー用品に生理用品までもが
品薄状態になっているようです。
熊本で何がおこっているのでしょうか?
店頭にいっても在庫が無い状態なので
困っているという悲痛な声が上がっています。
熊本発端でしたが全国的にも少しずつ広がり
ドラッグストアやディスカウントショップなど
行列ができ店頭で不足する状況が広まりつつある様子。
トイレットぺーパー不足はデマ!しかし品薄はホント!?何県で売り切れ?
トイレットペーパー ティッシュ なくなるはデマ!!
そもそもトイレットペーパーやティッシュの
在庫が不足して品薄状態になるという情報は本当か?
「新型肺炎の影響でトイレットペーパーがなくなる」といった情報がツイッターなどで拡散したためとみられるが、製紙業界団体はその情報を「デマ」と否定。
ということで紙製品が不足して無くなるという情報は
まったくのデマだということです。
安心してください!
店舗に在庫がなくてもその内入ってきます。
買い占めはせず必要な分だけ購入しましょう。
個人個人がちょっと多めに買う事で
品薄になってしまします。
ちなみに使用するトイレットペーパーの
月平均は一人約4ロールだそうです。
ティッシュ品薄 デマがなぜ拡散?
そもそもどうしてこのようなデマが拡散したのか
ツイッター上で
「アルコール、マスク品薄に続き『今後はトイレットペーパーの不足が予測されている』とのことです」
という書き込みや、商品がなくなった店の写真の投稿が
相次いだんです。こんな感じです。
ねえ。ごめん。誰か情報求む。
なんでティッシュ系が
無くなるのか教えて。なんで品薄になってるん?
なにかあったの???気になる人RT
知らない人RTご協力お願いします。 pic.twitter.com/C0nvZKADm8
— ® → NICU→GCU→退院 (@1111kuma_) February 28, 2020
ティッシュやトイレットペーパーの棚が。。なぜ私たちは冷静でいられないのでしょうか^_^#はやく治れ日本 #コロナどっか行け pic.twitter.com/Av4L0JCc0d
— 契約書の専門家 竹永大 (@takecyan) February 28, 2020
実は香港でも同じような状況がおきていました。
2月17日のヤフーニュースでも取り上げられ
というのも、海の向こうの香港では、マスクや除菌グッズに続き、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品などが店頭から一時、姿を消したらしい。
「自宅近くのスーパーの棚は空っぽ。トイレットペーパーなどを置いてある店には人が殺到し、行列ができていました。知人からティッシュがたくさんあると聞いて行った店では、確かにティッシュは『1人2個まで』という制限付きで買えたのですが、トイレットペーパーは売り切れていました」(香港在住ジャーナリスト)
ヤフーニュース
こういったニュースを見た人が
日本もそうなるのかもしれないと
思ったのかもしれませんね。
で熊本ではそういうデマが流れ品薄状態に
それを見た人達が店舗にいくと行列が出来ていて
実際に品薄になっているためヤバイと
購入する人が続出したものと思われます。
国内の製紙業39社が加盟する日本家庭紙工業会(東京)などによると、SNS(会員制交流サイト)上で「マスクとトイレットペーパーの原材料は同じ。マスクの増産に伴って次は紙製品が品薄になる」といったデマが広がったという。
一方「トイレットペーパー品薄はデマ。だまされないで」
と正しい情報を呼びかける書き込みも
多く投稿されています。
正直品薄は起こってしまっています。
ただ入荷しないという事ではないので
安心してください!
とは言っても店頭にないと不安に。。。
という心理状況になるのではないでしょうか?
本当に品薄にならないのか?
デマとは言っても店舗にないのでヤバいのでは?
と思う心境もわからなくもないです。
行列つくってまで買っているから買っておこう!
の連鎖が品薄状態に拍車をかけたと思われます。
国内で流通するトイレットペーパーの原材料は
マスクと全く異なるパルプなどで、北米や国内で
調達されてほとんどが国内生産されている。
また2019年10月の消費税増税後は駆け込み需要の反動で
多くのメーカーが余剰在庫を抱えているそうです。
ということで現在の品薄状態は一時的なもので
店頭からなくなってもすぐに補充できる状態。
27日時点で買い占めの情報は熊本ばかりで
「買い占めは熊本県内の局地的な現象」
だということです。
では、なぜ熊本だけで買い占めが起きているのか。同工業会の担当者は「熊本地震で物資がない苦労を味わった経験から、他県の人たちより不安に駆られやすいのではないか」と16年4月の熊本地震の影響を挙げる。
熊本のみなさん、地震の時に色々なものが不足し
パニックになったのでその状況を思い出したのかも
しれません。
ティッシュ品薄いつまで?
特に熊本らしいですが少しづつ熊本以外でも
地域によっては同じように品薄状態になっている
所もあるようです。
品薄になっているのは確かなので
次はいつ入荷するの?と思う人も
いると思います。
以前ディスカウントショップで働いていた経験
から言うと最低週1回~2回は入荷していました。
通常はそうだったので現状をふまえると
多めに発注し入荷すると予想されるので
店舗に入荷日を確認すれば問題ないと
思われます。
マスクみたいに入荷が未定です。
とはならないという事ですね。
ただトイレットペーパーやティッシュは補充される
ということですがマスクやアルコール類は
どうなるのか分かりませんね。
こちらは全国的に不足しているので。
除菌スプレーなどはまだネットで購入可能です。
ネットで高額で転売されていたりするマスク
トイレットペーパーやティッシュもすでに
転売されていたりするようですが
補充されるので数日待ちましょう!
騙されないように!しっかりと情報を集めて
行動しましょう。
まとめ
新型コロナウイルスの影響でマスクが不足し
今度はトイレットペーパーやティッシュが不足するという
デマにより熊本県内では買いだめや買い占めにより
店頭からペーパー類が消えています。
トイレットペーパーやティッシュが無くなるというのは
全くのデマで数日すれば補充されるということなので
こちらは安心してよさそうですね。
熊本地震の影響で少しパニックが起きている模様。
とにかく買い占めなどは控えましょう。
とはいってもマスクやアルコールは
全国的に不足していて入ってこないらしいので
こちらをどうにかしてほしいですね。
【関連記事】
ヒカキンがトイレットペーパー買い占めデマに言及!店員への気遣いが泣ける!
コメント