接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード方法や使用法は?無料で使えるの?特徴まとめ【新型コロナ】

グッズ
  -->

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため厚生労働省

新型コロナウイルス感染者との接触を通知する

接触確認アプリ「COCOA」を2020年6月19日の

午後3時ごろからダウンロードできるようにすると

発表しました。

この「接触確認アプリ(COCOA)」とはどんなものか?

そしてダウンロード方法や使い方について

調べてみました。

新型コロナ感染にマスク不要の理由はなぜ?WHOの見解は?【新型コロナウイルス】

スポンサードリンク

接触アプリ「COCOA」ダウンロードや使い方は?

まずは接触確認アプリ「COCOA」

ダウンロード使い方はどうやれば

いいのでしょうか?

ダウンロード方法

AppStoreまたはGooglePlay

「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。

となっています。

 

AppStoreは見つけました。一応インストールしてみます。

AppStore「新型コロナウイルス接触確認アプリ」

GooglePlay「新型コロナウイルス接触確認アプリ」

 

「COCOA」で検索すると「ココアトーク」

などが出るのでご注意を。

 

もちろんapple、androidどちらのスマートフォンにも対応しています。

厚生労働省のHPにも

リンクが表示されているのでそこから

ダウンロードすることが出来ます。

 

使ってほしいというのは凄く分かるんだけど

導入の仕方とか、リンクとかその入り口

しっかりしてほしいですね~ホント。

その内ヒカキンとかがここから

ダウンロードできます!とかやると

一気に広まる!?

COCOA ダウンロードできない時は?

COCOAがダウンロードできない場合は

どうしたらいいのでしょう?

アクセスが集中してダウンロードできない

まずアクセスが集中してダウンロードできない場合は

時間をおいて再度アクセスするしかないと

思われます。

スマートフォンが対応していない

COCOAはiPhoneではiOS 13.5以上が対応となっています。

非対応のiPhoneの場合はダウンロードが出来ません。

それでは接触確認アプリ「COCOA」について見ていきましょう。

新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」

新型コロナウイルスの感染者と接触したかどうか

分かるという接触確認アプリ「COCOA」が公開。

 新型コロナウイルス感染者との接触を知らせるスマートフォン用アプリについて、厚生労働省は19日、同日午後3時ごろからダウンロードできるようにすると発表した。

接触確認アプリ「COCOA」はどんな特徴が

あるのでしょうか?

 アプリは利用者同士が1メートル以内に15分以上いると記録が残り、利用者の感染が判明した場合に相手に通知される仕組み。  厚労省はホームページで利用者向けにアプリの仕組みやインストール方法などを説明している。1カ月間は試行版で、その後、利用状況を踏まえてデザインや機能を修正する。

アプリの利用者同士が接触すると記録が残り

その中で感染者が出た場合は接触の可能性が

ある利用者に通知が行くそうです。

 

このアプリについて動画で

かじがや電器店さんが詳しく解説されています。

接触認アプリ「COCOA」の由来は?

接触確認アプリの名前は「COCOA

という事です。ココア?ですかね。読み方は。

 

「COCOA」の正式名称

「COVID-19 Contact-Confirming Application」

  • Contact 接触
  • Confirming 確認
  • Application アプリ

 

ちなみに接触アプリは海外でも導入されていて

ドイツ政府も接触通知アプリを公開しています。

ドイツは「コロナ警告」というアプリ名だそうです。

 

ドイツでは利用者が650万人で

ドイツの総人口の約7.8%なんだとか。

 

その他フランスは6月初頭に「StopCovid」というアプリ

イタリアは2週間前に「Immuni」というアプリを

公開しているようですがまだ利用者2~4%ほどだとか。

 

日本でのアプリ導入は任意ですが

利用者が少なければあまり効果は感じられないと

思うのでどれぐらいの普及率になるのか

今後の動きに注目したいと思います。

 

政府は国民の約6割の普及をめざしているとも

言われているようです。

スマートフォンの国内所有率は

7割超あると言われている為

ほとんどの人が導入できれば?

という話になりそうです。


『ヒアロディープパッチ』

接触確認アプリ「COCOA」仕組みと安全性は?

接触確認アプリ「COCOA」の仕組み

安全性はどうなんでしょうか?

 

まずはアプリをスマホにインストールして

アプリを導入している人同士で接触が確認されると

陽性、陰性関係なくカウントされているようです。

 

接触の定義としては

概ね 1m 以内の距離で継続して 15 分以上の近接状態が続いた状態

となっています。

 

そしてアプリ導入後接触した人の中

陽性の方が出た場合は、本人の同意の上

陽性者と接触したことがある人のアプリに

通知が届くんだそうです。

 

通知が届いた人は体調がおかしかったり

気になるのであれば

検査を受けたり、問い合わせたりと

いち早く対応することが出来るという訳ですね。

 

もちろん通知が届かない事が一番ですが

アプリには全接触回数というものがあり

相手が陽性、陰性関係なくこれまでに接触した

人数(回数)がカウントされるんだとか。

 

そこで気になるのが安全性

個人情報が収集されることはなく

名前電話番号メールアドレスなどの情報を

入力する必要はないそうです。

なので安全性は確保されているようですね。

 

またGPSなどの機能はなくどこに行ったとか

そういった情報も収集しないという事です。

 

なので似たようなアプリをダウンロードしないよう

特に注意する必要があります。

 

こういうのが出るとすぐに悪用しようと

する悪い人も出てきそうなので

知らない人から「接触確認アプリ」とか来ても

安易にダウンロードしないようにしましょう!

名前は「COCOA」です。

接触アプリ 無料で使える?

この接触アプリは無料で利用でダウンロードできます。

 

ただしもちろんアプリのダウンロードや

接触者との可能性を通知を受ける時

通信料などは必要と思われます。

 

ブルートゥースを利用して接触をカウントする

アプリのようなので常にブルートゥースは

オンする必要があると思われます。

 

なのでバッテリーの減りは若干早いかも

知れないですね。

※ブルートゥースの通信費はかかりません。

厚生労働省 Q&A「COCOA」

最後に厚生労働省のQ&Aで気になったもの

をピックアップしまとめました。

元はこちらです⇒https://www.mhlw.go.jp

アプリを利用することで、どのようなメリットがありますか。

  • 新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性が分かる
  • 検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができる
  • 利用者が増えることで、感染拡大の防止につながる

他の利用者との接触をどのように記録するのですか。

  • スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用
  • 近接した状態(概ね1メートル以内で15分以上)を接触として検知
  • 情報は、ご本人のスマートフォンの中にのみ暗号化して記録
  • アプリを削除することで、いつでも任意に記録を削除できる

近接通信機能(ブルートゥース)とは何ですか。

近距離で通信するための機能です。スマートフォンでは、ワイヤレスイヤフォンなどの周辺機器を利用する場合などに使われています。

個人情報が収集されることはないですか。

  • 氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人情報の入力なし
  • 近接した状態の情報は、暗号化され本人のスマートフォンの中にのみ記録
  • 14日の経過した後に自動的に無効になる
  • 記録は、端末から外部に出ることはない
  • 行政機関や第三者が接触の記録や個人の情報を利用し、収集することはありません。

位置情報を利用するのですか。

  • GPSなどの位置情報を利用・記録はしない

厚生労働省ではアプリで得た情報を何に利用するのですか。

  • アプリにより利用者のデータを利用・収集することはない

インストールしただけで利用できるようになりますか。

  • インストールした後、アプリ起動時に利用規約に同意
  • 接触検知を有効にする
  • スマートフォン本体のブルートゥース機能を有効にする

利用はいつでも中止できますか。

  • いつでも任意にアプリの利用を中止できる
  • アプリを削除することで、すべての過去14日間分までの記録を削除

陽性者がアプリで登録したら通知はすぐにきますか。

  • 利用者への通知は、1日1回程度
  • アプリへの登録のタイミングによって異なる
  • アプリ設定で「通知をON」で画面上に通知メッセージが表示

陽性者との接触の可能性が確認されたとの通知を受けたら、何をすればいいですか。

  • アプリの画面に表示される手順に沿って、ご自身の症状などを選択いただくと、帰国者・接触者外来などの連絡先が表示され、検査の受診などをご案内します。

スポンサードリンク

まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ取りくみとして

厚生労働省が接触確認アプリ「COCOA」の提供を

2020年6月19日から開始します。

どういったアプリなのかダウンロード方法や

使い方について調べてみました。

このアプリは多くの方が入れてこそ効果があると

思われるのでスマートフォン利用者の

かなりの数がダウンロードするのでは?

と思われます。

厚生労働省のHPに一気にアクセスが集中し

結局ダウンロードできません。。。と

いう事態は避けて欲しいですが

念のため導入しておいた方がいいいかも

しれませんね。

新型コロナウイルスとの共存はこれから必要だと

思われるのでこれから色々と新しい取り組みが

行われていくと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

新型コロナ感染にマスク不要の理由はなぜ?WHOの見解は?

ヒカキンがトイレットペーパー買い占め薄!?デマに言及!店員への気遣いが泣ける!

>>新着記事はこちら<<

グッズゲーム・アプリニュース・新聞
マツの気になるミになるジャーナル

コメント